メリナのジャンベ♪
メリナ。名前がいいですよね。アフリカの木です。白っぽくて軽い、成長の早い木です。
軽いので、がっつり叩き込んだ時のパワーはそれほどありませんが、よく振動する材なので、鳴らしやすい感じがします。初めての一台に、あまり重いのは大変という方に、おすすめです。
この度の掲載品は今年入荷の胴、当店で組んだ品です。なんともいい雰囲気のプロポーションですね♪
JUNJUN HP マリ製 ジャンベ
DJEMBES FROM MALI
Djembés du Mali
メリナ。名前がいいですよね。アフリカの木です。白っぽくて軽い、成長の早い木です。
軽いので、がっつり叩き込んだ時のパワーはそれほどありませんが、よく振動する材なので、鳴らしやすい感じがします。初めての一台に、あまり重いのは大変という方に、おすすめです。
この度の掲載品は今年入荷の胴、当店で組んだ品です。なんともいい雰囲気のプロポーションですね♪
JUNJUN HP マリ製 ジャンベ
DJEMBES FROM MALI
Djembés du Mali
ミニドゥンドゥン入荷しました〜
ドゥンドゥン口径31〜32cm、
サンバン口径27cm、 ケンケニ口径21〜22cm、
小ぶりですが、かなり実用的な太鼓です。
3台でミニセット、キャリーカートで電車運搬できます!
大きなドゥンドゥンと組み合わせて手軽な縦セット、
もちろん単体でも♪
今なら緑黃赤の国旗色セットもできます♪
JUNJUN HP ドゥンドゥン サンバン ケンケニ
DUNDUN SANGBAN KENKENI
お待たせいたしました!!
ファマドゥ・コナテ CD 3タイトル 入荷です。
この度は長らく欠品していた、
"HAMANA FOLI KAN" が、少数ですが届きました。
探していた方、お早めにどうぞ。
JUNJUN HP ファマドゥ・コナテ Famoudou Konate CD
マリのひょうたん太鼓 バラ (BARA BARRA) です。大きな瓢箪に穴を開け、ヤギ皮を張っています。ひょうたんですので、木製の太鼓よりも響きが柔らかく、バラフォンとの合奏などに使われます。
バラ (瓢箪ドラム) 西アフリカ マリ製
BARRA BARA Calabash Drum from Mali West Africa
Tambour Calebasse du Mali Afrique de l'Ouest
皆様、台風の影響いかがでしょうか。安全をお祈り申し上げます。
トーキングドラム用のスティック3サイズ、掲載いたしました。折れたり欠けたりしましたらご用命下さい。
JUNJUN HP マリ製 トーキングドラム用スティック Mali Tama Talking drum stick Bâton de tambour
脇に挟んで紐の張力を調節して音程を変えられる太鼓。いわゆるトーキングドラムですね。セネガル〜マリではタマ(タマン タマニ)です。3サイズ3台掲載いたしました。やってみませんか〜
JUNJUN HP 西アフリカの話す太鼓 トーキング ドラム タマ Talking Drum TAMA
Karamo Cissokhoのコラ音楽CD "Kora Bato" 入荷いたしました♪
このCDは、コラ演奏を勉強している人のために作られたとの事。現代風のアレンジや個人の表現ではなく、伝統的奏法での演奏です。
アフリカ音楽は変化してゆくのが特徴、コラも近年はエレクトリック化が進み(このCDでも使われています)、多様な編成での演奏が可能になりましたが、このCDではコラらしい柔らかい響きを、いい音で聴く事ができます。
JUNJUN HP 西アフリカ民族音楽CD セネガル/ガンビア/カーボベルデ West Africa Music CD SENEGAL/GAMBIA/Cabo Verde
メリナは成長が早い白木。軽くて鳴らしやすいんです。
写真はこの度掲載の品。どうでしょう、この形♪1.9頭身。口径27cmあります。かなーり音くっきり出せる訳です。
JUNJUN HP 小型 ジャンベ ジェンベ ジンベ SMALL DJEMBES petit Djembes
ゲニ Gueni は西アフリカマリの木。とても堅くて重い木材です。
ジャンベの胴体を作る他、バラフォン(木琴)の鍵盤には専らこの木材を使うので、バラフォンの木と呼ばれます。
この度このゲニ材のドゥンドゥンドラムスティックを2タイプ、それぞれ2サイズ掲載いたしました〜♪
芯がくっきりとした、よく通る音が出ます。
JUNJUN HP ドゥンドゥン ドラム スティック
dundun drum stick tambour bâton