商品 Feed

2013年3月26日 (火)

ギニアから

先般のギニア行き
バラフォンを習うのと
もう一つの目的は
以前から太鼓を送っていただいている
ババ・バングーラ氏の楽器工房へ行く事。

ババ氏は音楽一家バングーラファミリーの長兄。師匠エピゾ氏や皆さんご存知の世界各地で活躍中のあの人この人錚々たる方々のお兄さん。もちろんファミリーからの信頼厚く実際に彼らはババ氏の製作した太鼓を使っています。

工房は多くのバレエ団があるアーティストの町、マタンにあります。訪れてみれば先日ドゥンドゥンバパーティがあった広場の、もうほとんど目の前ではないですか。お〜ここが念願の。建物の前に広げられたヤギの皮が目印。張ったばかりのジェンベが何台か、いい匂いをさせてます。そして倉庫スペースには山と積まれたジェンベ胴。お〜これこそ念願の!

その中から、これは!と思った胴を厳選!してきました!この日の他にも、ギニア滞在中にババ氏と話す機会があり、色々とお話をうかがいつつ太鼓の仕様ワタクシの希望をあれこれお伝えする事ができました。

1 その成果、

今日到着!


4 ジャ〜ン!

着いたまんまで、もういい音がしてるジェンベも。
ご当地サウンド〜!


3 胴も!


5 ドゥンドゥンも!

青い袋の辺りが気になる方〜?

バチも!


2 そして今回はこれは外せません!

バラフォン!師匠厳選!

別の工房で作っていますが、一緒に送っていただきました。


近々HP掲載いたします♪
こちらで↓
JUNJUN HP

2013年3月 7日 (木)

Asalato English page !!

Assm JUNJUN HP ASALATO

Hello Asalato players in the world !
Asalato English pages are ready !

海外のアサラトサイトでご紹介いただいてから
色んな国の方がご注文お問い合わせ下さいます。
毎度やりとりお互い色々不自由がありましたが
英語ページ出来ました♪


2013年2月22日 (金)

もう一台マリ製ミドルサイズ

A1リサイクルジャンベもう一台!

きっちりたたけて
持ち運びイージー♪
お役立ちサイズです。

胴の木材が何だろう?
多分Cassiaと呼ばれてる木。
日本でいうアカシアの類ではないでしょうか。
確かにアカシアに似てますが
もう少し暗褐色、こげ茶に近いですね。

JUNJUN HP リサイクルジャンベ



2013年2月21日 (木)

帰ってきました

Rcd10ギニアから帰ってきました〜♪

体調は良いのですが
時差のせいか、まだ睡眠パターンが
軌道にのらなくて
変な時間に寝たり起きたりしてますが、

お仕事しっかり再開してます!

カンガバのリサイクルジャンベ、レンケ2台!
中古、といっても状態良好〜

JUNJUN HP リサイクルジャンベ


2013年1月24日 (木)

対称的な2台です

A1どっしり骨太!

A1_2軽やか〜♪

JUNJUN HP ジャンベ

2013年1月17日 (木)

ゾルタン氏製作口琴入荷

Z20_2 ゾルタン氏製作口琴

入荷しました。
定番品は在庫多数、
キイを選んでご注文いただけます。




2012年12月23日 (日)

ギニア/マリ音楽CD

Gn13ギニア5タイトル
マリ2タイトル
掲載しました〜

←ボロカダ・コンデの新作
モリバヨさんも入ってます!

JUNJUN HP CD/DVD

2012年12月20日 (木)

カンガバ敏感チューニング

A1パキっとシャープで
レスポンスよくて
軽々鳴らせるカンガバ
細腕でも大丈夫♪

大〜分お買い得な設定です♪

JUNJUN HP カンガバ製ジャンベ

2012年12月18日 (火)

アフリカンダンスDVD "WONGAI"

Dvd19_2ユスフ・クンバサ師の アフリカンダン スレッスン DVD ”WONGAI”

発売以来超定番として人気ですが
今年ユスフ来日のせいか
箱一杯あった在庫が無くなってしまったのですが

再入荷!お待たせいたしました!


2012年12月17日 (月)

蔵出し 2004年カンガバ胴

A1倉庫の奥から…

カンガバのジェンベ、製作年代によって特徴があるんです。
この頃までは、わりとどっしりしてましたね。

その後2006〜2008年頃には軽くなるんですね。
鳴らしやすくてそれもわりと好きですが

このタイコ、なんでしょう、
豪快といいますか
パワーありますよ♪

JUNJUN HP カンガバ製ジャンベ