商品 Feed

2012年10月26日 (金)

ギニアジャンベ


A1
ジャンベHP掲載、
ほんとに久しぶりですねー

店頭でも動きはあるとはいえ
ジャンベ屋さん大丈夫でしょうか…

決してさぼっていた訳でもなく
実際忙しく働いておりまして
まあ大丈夫なんですが

忙しくて仕事が出来ないという
なんか妙な感じになっている時もあって、

張り換え修理など長期お待たせしてしまったり

ちょっと考えないとな〜
と思った今シーズンでした。

ともかく!
いい感じのギニアジャンベ、2台掲載!大ー分お買い得です!
↓↓



2012年10月19日 (金)

ギニアのバラフォン!

A2鳴り、調律、ばっちりです!

演奏家仕様のリアルシング!

JUNJUN HP アフリカの木琴バラフォン

楽器掲載、なんだかすごく久しぶりです。

梅雨明けころから、太鼓修理、イベント、切れ目無く
やっと一段落した感じです。

また色々やっていきます〜〜


2012年10月17日 (水)

パーニュ(西アフリカのプリント布)入りました

イベントや修理のお仕事など諸々で
またまた久〜々のHP更新になります。

この度は

30b_2 パーニュ!

結構たくさん!




見てって下さいね〜↓
JUNJUN HP アフリカの布 パーニュ / ボゴラン PAGNE / BOGOLAN

 

2012年7月18日 (水)

NEW !! NEW !!

今年もこの季節、
ジェンベ張り換え修理の切れ目がございませんが、

G新ジェンベ2台!なんとか割り込み!

←色使いがちょっと斬新?


A1きれいな胴!

そして軽いんです♪


どうれどれ。見てみよか↓
JUNJUN HP ジェンベ



2012年7月 6日 (金)

ベトナムのかえる形楽器モーコック

M1bやってきましたこの季節。


うちの辺りでは今月初めにまとまった雨がありまして

夜にはすごい数のカエルが道路も庭も覆い尽くしました。


さあ皆さんも

ケロケロ♪♪♪。。。

JUNJUN HPベトナムの木製楽器モーコック(かえる

2012年6月15日 (金)

コラ4台

B長かったです。。。

ギニアとマリから届いてから
調整が出来て落ち着いて
こうして皆様にご紹介できるまで。

ギターペグ付きなど、くるくる回せば良いようですが
これがまた

弦が
切れたり
位置が揃わなくて弾きにくかったり
伸び過ぎて巻けなくなったり

替え弦何使えば良い??
とか

ペグがこわれたり

ブリッジが倒れたり

何度分解組み立て調整やり直した事でしょう。

皆様にはも〜快適に演奏していただけます♪


JUNJUN HP アフリカの弦楽器 コラ



2012年6月 7日 (木)

マリ音楽CD

Ksk005マリ音楽CD
10タイトル掲載!

太鼓
弦楽器
伝統
モダン


こちらへ!↓
JUNJUN HP マリ音楽CD

2012年5月24日 (木)

コラ8台!

120524ここまで揃うと壮観です…

3台はあずかりものなんですが
全部きっちり調整済!
弾き放題選び放題!

音、弾いた感触、チューニングシステム、
同じ物はふたつ無く
どれもそれぞれ個性的です。

今週末コラ会やります!
5/26(土)19時〜ほたるの館
参加費¥500
飲み物食べ物持ちよりで
コラ弾きヤマダ氏が優し〜く指導
弾いてみたい方、どうぞ〜♪

2012年5月16日 (水)

ギニアのバラフォン!

A2これ、最高〜です!

止まらなくなりますね♪

JUNJUN HP アフリカの木琴 バラフォン

2012年5月10日 (木)

CD "Quartet de tamtam"

Jclc001クール!

ジェントル〜♡

心地よいですね〜♪

JUNJUN HP ワールド CD "Quartet de tamtam"

Nisiyaman、Yamashita、Wa-C、Lucy、Kanae によるアフリカンパーカッショングループ、カルテット・デ・タムタム 。西アフリカの木琴balafon(バラフォン)やdjembe (ジェンベ)、doundoun(ドゥンドゥン)の他にも様々なパーカッションや創作楽器を駆使してguinea(ギニア)の伝統音楽をアレンジして演奏。