音楽 Feed

2009年11月25日 (水)

出番です

09112521日土曜日でたしけれど、

新潟県見附市商工会主催の
国際交流イベントにお呼ばれ。
メンバー募って行って参りました。

最近渡辺、ジェンベたたいてるんです。
(演奏補助指矯正具開発。)
この日は、そう大外しは、してなかったと思いますが…

ご出演の皆さん、のびのびと、
それぞれの表現が出来てたと思いました。
よい感じでした。

次の出番は28日、新潟大学なんですね。
また皆さんよろしくお願いしま〜す。

2009年11月 6日 (金)

そして昨日は

アフリカの風 トーク&ライブ

早川千晶/近藤ヒロミ/大西匡哉

2009/11/4(水)蔵織

行ってきました。


ディープに生きるお三方。

お話、演奏、

渡辺は、いたく感動いたしました。

結局なんだか異様ーに盛り上がりましたね。
汗だくです。

集まった皆さんにとって忘れ得ない体験になったと思います。


ご一行のこれからのツアー情報はこちらでお調べ下さい。
そして皆さんの活動やレポートなどたくさんの情報があります。
ぜひぜひ、ご覧いただきたいと思います。
UPEPO アフリカの風ネットワーク


ああ、もう、寝なきゃ…

2009年11月 5日 (木)

一昨日は

2009/11/3 三条楽音祭
行ってきました。


やっぱり雨模様でしたけれどね、時々晴れ上がる事もあって、
そんな時に…

113aはい、ダブルレインボウ。
盛り上がりますねー。
なんとこれが2回出ましたね。


晴れ間を見てJUNJUNジャンベワークショップを始めましたが…
途中からは、まるでもう寒稽古。皆さん、ほんとご苦労様でした。
どんな時でも、ドラマーに必要なのは元気!
またちょっと鍛えられました。


113b暮れて、

ろうそくの灯ゆらゆら。


113cステージとDJブースの正面あたりにJUNJUNブースを立てまして、あったまりながらゆったり楽しませていただきました。


結束固いスタッフぅ!
太っ腹三条市ぃ!
リースペクトォ!

2009年11月 2日 (月)

やっぱり

111bアヤシカッタ…

ダブ・マントラズ。


ダブ・マントラズ + カイラス

凄いなー、このバンド名のこの組み合わせ。

聖地を目指す旅。乗り物は音楽。

2009年10月27日 (火)

イベント目白押し

そしてそして、

全国行脚を続ける

早川千晶さんの講演、
アーンド、
近藤ヒロミさん大西匡哉さんのアフリカ音楽ライブ!


2009/11/3(祝) 浄覚寺 見附市元町1-3-5 問い合わせ:ヤノ ユカ090-4764-7846

2009/11/4(水) ギャラリー「蔵織」 新潟市中央区西堀前通1-700 問い合わせ:090-2300-2033


早川さんのお話、毎回目から鱗です。


くわしくは、こちらをご覧下さ〜い。
JUNJUNイベント欄記事


11月は後半も盛りだくさんですよ。

では、おやすみなっさ〜い。

イベント続々

三条楽音祭

11/3 (火、文化の日で休日)

@新潟県三条・燕総合グラウンド

三条市主催の野外音楽フェスティバル。

市、主催なのになぜーかマニアック。

やーまん酒家
とお仲間達の企画。


通受けするバンド!

精鋭DJ!

やってみ、ワークショップ!

ボンマルシェ!


JUNJUNは14:00〜15:30、ジャンベワークショップやってます。
参加費¥500、ジャンベレンタル¥500です。
ちょっとやってみたいな、と思っていた方、どうぞ〜。


◎ARTIST  
やっほー!バンド 
Trial Production  
ほまれ
 
◎DJ  
JAHTOME  
DJ CO-MA  
RADA  
Mystic Inna Warrior  
3268  
RIDDIM∞EYE
 
◎ワークショップ
スタジオF HIPHOPダンス
JUNJUN ジャンべ
iRieWax キャンドル


三条市HP楽音祭情報

三条楽音祭公式WEBサイト

ライブです

ローカルな話題が続きますけれども、イベント密度が高めです。


11/1(日)

DUB MANTRAS/カイラス
DJ:HAZ/

PM6:00 open
PM6:30 start

前売 1000 yen
当日 1200 yen

at WOODY
新潟市中央区古町通6番町965-1
025-224-4525
WOODY HP


まずはライブです。カイラスはおなじみ!(ですよね…)JUNJUN渡辺+お仲間の、トランスパンクレゲエバンド。最近そんな感じなんです。


そしてDUB MANTRASとは!

DUB+インド+?

アヤシイ!

情報はこのあたりで。

パーカッッショニスト丼様

でぃがでぃなエチゴさん


この日、昼には
カタックダンス
もあるんですよね。


全部見て聴いて、どこへ行って帰って来たんだかわかんないような感じになってしまうのも、いいのでは、ないでしょうか。

2009年10月20日 (火)

商店街系ライブ

JUNJUN所在は

新潟県 新潟市 西蒲区 松野尾
 ですが ついこの前までは

新潟県 西蒲原郡 巻町 松野尾
 その前は

新潟県 西蒲原郡 松野尾村
 だった所。(合併の歴史)


上記変遷からわかる通り、巻、はうちから一番近くの街なんですね。


そらー知ってるよ(5%)
なーるほど(10%)
いやそれじゃわかりませんよ(30%)
そんで、何?(30%)


はい、
長過ぎるイントロダクションでしたが、
日曜日、巻の商店街のお祭りで、たいこをたたいて来ました。


091018毎度、その時々出演者を募って演目を仕込んでね、突貫です。この日はもう、リラックスして、自分たちがまず楽しんで、と思って臨みましたけれども…

ワタクシはリラックスし過ぎたかも。外し所満載で、皆さん失礼いたしました。反省…


でもご参加の皆さん、デビュー、の方も!それぞれ持ち味発揮してたと思います。
結局楽しい日になりました〜。


お越しいただいた方々、足を止めて見て聴いていただいた方々、ほんとに、ありがとうございました〜!

2009年10月15日 (木)

肉食系ライブ

2体育の日の連休、皆様いかがお過ごしでしたか?
JUNJUN渡辺は、仙台に行ってました。

ここ!
clenchthefist

赤や黄色の角、トサカ、
黒革、鋲、鎖、タトゥー、

ロックなパンクなハードコアな皆様方になぜーか私達のバンド、カイラス、混ぜていただきました。
野外はいいですね。気分も音も最高です。


1このイベント、理由あっての事と伺いましたけれども、なんと!焼き肉フリーなんですねー。

出演者、お客さん、みんなお肉でお腹いっぱい。だから超ハイテンションだけど平和〜。
二日間ガシガシはまってしまいました。スタッフの皆様ありがとうございました!


その日のカイラスの演奏、7MB位です。よろしければ聴いてみて下さ〜い。
arab.mp3をダウンロード


カイラスを聴いた事がある方、?、と思われたかもしれません。ギターが入っていないんですね…。

ギタリスト、セーイチ君、闘病中です。
Never Give up SEIICHI

がんばれセーイチ!復活を待ってるよ!


しばらくカイラスは3人で活動です。
次のライブは11/1 woody レゲエの日。インドの日でもあるみたい。来てね!
woody hp

2009年9月29日 (火)

インド音楽演奏会

India普通JUNJUN HPイベント覧に掲載する内容ですけれども、直前なのでこちらに。

2009/10/2(金)
新潟県刈羽郡刈羽村油田
ひだまりの里にて
印度古典音楽演奏会

そうそうたる出演メンバー、よさそげなロケーション。
詳細はちらし拡大してご覧下さ〜い。

じわじわと、インド度数上がってますね。