音楽 Feed

2011年11月 3日 (木)

エピゾ・バングラ ライブ&ワークショップ


Epizo1今年で日本を離れるエピゾ氏、
12月のフェアウェルツアーで新潟にも来てくれる事になりました。

たくさんのミュージシャンが認める
スーパーテクニック・マジカルサウンド!
心に刻んでおきましょう。

会場はまた
エピゾ師もお気に入りのスペース、バウワウです。
夕日の見える海の家、
BBstonesのデコでファンタスティックです。
おなじみの皆さんも、来た事ない方も、ぜひ。
ラーメンマニア・カレーフリークもぜひ。

ライブの日はお飲物(ハーブティーかな)
お越しの皆様にご用意いたします。

暖かくしてお待ちしてます〜♪


EPIZO BANGOURA Live and Work shop at Bowwow

エピゾ・バングラ ライブ & ワークショップ @ ばうわう

アフリカの伝統を受け継ぐ音の魔術師エピゾ・バングーラ!
エピゾの作り出す音は聞く者の心を桃源郷へと誘う。

■LIVE

12/3(土) 18:00 open 19:30 start
予約 ¥2,000  当日 ¥2,500 小学生以下無料
温かい飲み物サービスあります♪

■Workshop

12/4(日)
アフリカンドラム ジェンベクラス 13:30 - 15:30
アフリカンダンスクラス 16:00 - 18:00

各クラス 2500円 ジェンベレンタル 500円

■会場:新潟市西蒲区越前浜海水浴場 海の家ばうわう

海の家ばうわうでは両日ともお食事(ラーメン・グリーンカレー)とお飲物をご注文いただけます。

会場デコレーション:BB STONES

ご予約・お問い合わせ

楽器屋JUNJUN(渡辺剛)
TEL/FAX 0256-72-4607
junjun@info-niigata.or.jp
http://info-niigata.or.jp/~junjun/

JUNJUN HP イベント欄


2011年10月12日 (水)

イベントマラソン

週末から週明けまで

皆さん、どこ(と、どこ)行かれました?

110/8 土曜
ライブのオープニングは
でぃがでぃなエチゴさんのインド音楽。
いい感でしたよニシカワさん♪

2Groupe de Laulau!

3ひゅ〜!

4わおー!

5バウワウ前でパチリ。

69日はかたずけの後、
青空キャンプにも行けました。

短い時間でしたが…
いろんな人に会えてよかったです♪

710日はまたバウワウに戻って
青空のあとの祭り。
これは昼下がりのプライベート?ライブ。
夜はしっぽりとグルグルと…

8シメは11日
塚本功トリオ。

ばっちりワタクシのツボ。カンゲキ!

CD2枚購入〜



今日はかなりぼーっとしてますが

仕事もしないと…


ひょうたんです♪↓
JUNJUN HP カラバッシュ/ひょうたん

カレンダーも入りました↓
JUNJUN HP 緑のサヘル 2012年カレンダー



2011年9月22日 (木)

明日からONE JAH !

23日、24日は

ONE☆JAH 2011 !

またも中浦ヒメサユリ森林公園へ!

詳しくは↓

やーまん酒家のBlog

2011年9月20日 (火)

Tchikys チーキーズ CD!

W3一言で言ったら
アコースティックアフログルーヴユニット!
(オフィシャルHPより)

ポップで楽しい音楽なんですが、
デテイルが通受けしそうな音で
とってもオリジナルないい感じです。

もちろんラティール氏のジェンベ、スカッ!といい音してます♪

JUNJUN HP : The Tchiky's CD

Tchikys HP


2011年9月 8日 (木)

毎日

色々な事がめまぐるしく
起こり過ぎてゆくのですが

まずは日曜の楽音祭
ご参加の皆様
お疲れさま
ありがとうございました♪

ワタクシは
ラティール氏と久々に再会できて
そしてなんとセッションに参加してくれて
一緒にたたけて感激でした。

彼のバンド、TchikysのCDおあずかりしました。
近々WEB店舗掲載いたします。
かっこいいですよ〜

L1今日はボゴラン!

なかなか無いですよこの大きさ。ほぼ3畳敷!

JUNJUN HP アフリカの布 パーニュ / ボゴラン

2011年9月 7日 (水)

ラウラウ・バングーラ/カオリ・バングーラ ライブ&ワークショップ

1008またラウラウさんがやって来ます!

今度はドラムワークとカオリさんのダンスワーク、そしてライブも!

一日どっぷり、楽しんで下さ〜い♪

LAULAU BANGOURA with KAORI BANGOURA & YUUKIn LIVE & WORKSHOP
Sanke bere アフリカ・ギニアのルーツを探る1日
アフリカンドラム・ダンス ライブ & ワークショップ

10/8 (SAT)
会場:新潟市西蒲区越前浜海水浴場 海の家ばうわう

■Workshop

African Drum (Djembe) 13:00 - 15:00
AFRICAN DANCE 15:30 - 17:30

各 ¥2500 要予約  ジャンベドラムレンタル ¥500
動きやすい服装で。飲み物をご持参ください。

■LIVE

19:30 start
with でぃがでぃなエチゴ(インド古典音楽)

¥2300 電話・メール予約で¥1800 小学生以下無料

2010年の初来日以来、全国のアフリカンミュージックフリークを熱狂させている話題のスゴ腕ジャンベプレイヤー”ラウラウ・バングーラ”! ダンサー”カオリ・バングーラ”、”YUUKIN from FAREBORON”!見て聴いて、そしてたたいて踊って、ドラム&ダンス三昧の一日!

ラウラウ・バングーラ公式HP

当日海の家ばうわうでは常時お食事・お飲み物などご注文いただけます
ご予約・お問い合わせ

楽器屋JUNJUN(渡辺剛)
TEL/FAX 0256-72-4607
junjun@info-niigata.or.jp
http://info-niigata.or.jp/~junjun/


JUNJUN HP イベント欄

2011年8月14日 (日)

FOLIKAN フォリカン New CD !!

Apgf2待ってました!

特にTATAKE no UTA は秋のライブで聴いてから、

また聴きたいとずっと思っていた曲!

ジェンベフリーク達、
これを聴いて、
そしてまた、
たたくんだー!

JUNJUN HP-CD-ワールド/インディペンデント-フォリカン"ANYA BEN !”

2011年8月12日 (金)

ありがとうございました

110808aAFRICAN SUMMER NIGHT at BOWWOW !

8/8~8/10

3日間のライブ、ワークショップ無事終了。皆さんありがとうございました!


110808cタイトル通り実際非常に暑くなりましたが…

皆さんご無事で盛り上がっていただけました。


110808dわー!本物の、ムスタファ氏、

こうしてお会いできるとは…

感無量です。


110808f踊らせ方も完璧。

(BBstones のデコ、かわいいでしょ♪)


110810aムスタファ氏が踊ると体から音楽が聴こえてくるようです。本当に、驚きです。特にワークショップで無音で踊ってみせる時には、はっきりとそう感じられました。

実際に接したムスタファ氏は

アフリカ語いくつかと
ヨーロッパ語いくつかを使い
そしてもスカイプも使って
毎日世界のあちらこちらの人たちと話す
知的な紳士でした。

そしてドラムワークの方は実は写真を撮るどころではなく
生徒皆?マークをつけたままなのに
どんどん高揚していく
不思議体験。
またしてもエピゾマジックにやられてしまいました。

やっぱり練習しなくては。


2011年8月 7日 (日)

稽古!

昨日は

午後から
安田さんのサバールワークショップ

安田氏、安食氏、山田氏とJUNJUN(うち)へ流れ
夜はコラ道場。

サバールもコラもきちんと演奏を習うのは初めて。
一日お稽古の濃い日でした。

110807aそして開けてまた朝から。

延々と。

110807b気分転換に太鼓のお稽古。

110807c気迫の連打!


明日はAFRICAN SUMMER NIGHT at BOWWOW !

今日いっぱい、ご予約お電話お待ちしてます!


2011年7月28日 (木)

ママディ・ケイタ 新 ジャンベ教則DVD

Dvd46これでおぼえた、という方は多いと思います。

ママディ・ケイタのジャンベリズム教則DVD
"RYTHMES TRADITIONNELS DU MANDINGUE"

新作、といっても元は2000年にVHSテープで発売されたもの。
長らくDVD化が待たれていましたが

3年ほど前にタムタムマンディングUSAが初級編のみDVD化、
この度待望の中級・上級編がDVD化、発売されました。

ちょっと若いママディ師が語りかけます。
中上級編にはソロフレーズが収録されています。

ビデオテープが見れなくなっていた、という方、
見た事がない、という方、
必携ですよ〜。

円高でお求めやすい価格になりました♪
3,150YEN さらにセット割引有り!
その他にもママディ・ケイタのDVD、再入荷、価格改定↓いたしました。

JUNJUN HP ジャンベワークショップ(教則)DVD

JUNJUN HP ライブ/パフォーマンス/ドキュメンタリー DVD